- 2013-04-29 (月) 23:37
- Horse Riding
4/27(土)
1鞍目 チェリーちゃん
常歩させた後、速歩発進して輪乗り。
左手前で開閉を3回。頭を右上に捻ってハミを嫌がる。最近はいろんな会員さんを乗せてて、時にハミをいじられ過ぎてるらしい。ならばより一層、拳を安定させておこう。
右肩から逃げる感じなので右の脚と騎座と拳で規制。右手前でも輪乗りの開閉3回。今度は内に入って来ないよう注意。
苦手の右駈歩はまずますの発進。内方姿勢をしっかり取れるといいんだけどな。
2鞍目 ダンスくん
馬場を広く使って一人乗り。後肢に肢巻をしっかり巻いて馬場へ。
常歩で真横へ運動。左へは割と真直を保っていられるが、右へは厳しい。
速歩で反対半巻きを繰り返し、続いて半巻きでハーフパス(風)。左はそこそこ、右は全然w 右前肢と左後肢の横の動きが弱いんだな。
駈歩でも半巻きで同様に。意外と、左へはやれば出来た。
4/28(日)
1鞍目 セサミ
いつも通り障碍鞍を装着。今日は20m四方程度の馬場なので、障碍を持ち出すこともないだろう。
常歩で反対半巻きなど繰り返してから速歩へ。左手前で右ハミを取らせるよう意識するも難儀する。右上を向いてしまいがちなのを矯正しようとしていたら、あらら、右に舌を越してしまった。右手前の方が少し前進気勢が弱まるので、少々扶助を強めに使う。
駈歩で輪乗りから輪乗りの手前を替えで、中央でバランスを使って手前変換。速歩が一歩入るのでもう少しだな。これは人の方の問題だろう。
横木が出てきたので、速歩で通過。1回目は跳んでしまったが、2回目からはきちんと通過した。褒めておこう。
その後、60cm位の高さにして軽く飛越。障碍に向かって直線2完歩しかないので、コーナーを曲がりながらのアプローチ。まぁこの高さなら楽にクリア。輪乗りの線上で飛越しているようなものなので、飛越後の手前をばっちり合っていた。
2鞍目 チェリーちゃん
今日は部班。後ろからダンスくんが迫ってくるが気にしない気にしない。
前日乗ったときよりも前進気勢はあるけど、嫌がる感じも少し強め。前に出やすいことをいい事に、今日はハミ受けをしっかりやってもらおう。外の拳を一定の位置でキープ。内の拳は沿わせる程度、持って行きそうになったら軽く譲ってから戻してやり直し。
左手前のほうはそこそこいいハミ受けになった。右手前でも右ハミを取ろうとしがちなのは、何とか直していきたいもの。
駈歩発進、左はポイントで出すのに成功。右は..発進でバタバタしてしまうし、内に切れ込んで来ようとするね。ま、逆手前ばっかり出していた頃より断然いいんだけど。
- Newer: 人馬転倒、その後
- Older: 人馬転倒! (騎乗4/21)