Home > 北海道

北海道 Archive

朝調教@ばんえい記念の朝

朝6時からばんえい競馬の朝調教見学に参加させていただいた。
昨晩からの雪で今朝は出てきてる馬が少ないとのこと。確かにソリを曳いていた馬は6〜7頭ぐらいだったが、その中にカネサブラック、フクイズミという松井厩舎の精鋭が練習していた。もう1頭の鹿毛はホクショウダイヤだったかも。松井先生が直々に調教されていた。
今、雪は止んでお日さまも見え隠れしてきたので、馬場に出てくる馬が多くなってるかもしれない。
これからホテルで朝御飯食べて競馬場に向かう。

あいててよかった

羽田空港第一ターミナルにあるミセスエリザベスマフィンで朝食。
これからのJAL機で帯広へ飛びます。

とかち帯広空港から帰京

6Rまで打った後、食事に連れていっていただき、19時過ぎに帯広競馬場を出た。最終の羽田行きは20時25分発、レンタカーを返すことを考えるとかなりぎりぎりだ。
北海道の4日間、とても充実した楽しいものでした。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

北海道旅行最終日

K3200038.JPG

昨晩は競馬場の小屋の方たちと焼き肉パーティー。おかげで今でもまだなおお腹いっぱい。
柳月でお土産を仕入れ。自分用には三方六のプレーンとメープルの2本セット♪ メープルは新味らしい。そして六花亭のカフェで休憩。帯広二大スイーツ店のはしごだw おなかが空いてたら、ここのピザも良さそうだ。
昨日に続いて今日も協賛を入れてるので、13時の開門を待って帯広競馬場へ行く。

帯広競馬場のとかちむら

帯広到着。中札内まで高速が延びていたので帯広川西まで使って、大樹町から1時間弱。駅前の豚丼の店ぱんちょうは、店外に十数人の長い行列ができてた。あんなに並ぶ店だったんだ。
荷物をホテルへ置いて競馬場へ。とかちむら内のパスタ屋さんで食べたら、入場しよう。

浦河から大樹町

朝AERUでケイティタイガーなどを見た後、10時前にイーストスタッドへ。メイショウドトウやタイキシャトルなどを見せていただいた。
今は天馬街道を通って、大樹町経由で帯広へ向かう途中。浦河から大樹まで山越で1時間程度でだった。

新冠から静内

K3200035.JPG

昨日は恵庭の村中さんとこでどさんこ外乗の後、新冠温泉のあるホテルヒルズで宿泊。恵庭から新冠まで高速使って1時間強。ホテルヒルズはリゾートホテルとして相変わらずレベルが高い。WILLCOMの電波が届かなかったのは仕方ないか。おいしいご飯と温泉で大満足。
今日は朝風呂、朝食してチェックアウト。一路静内へ。15分程度で二十間道路の案内所に着。レックススタッドとビッグレッドファームを見学させていただいた。写真はうまく撮れてないけどカルストンライトオ。やっぱりかわいい。
今はモスバーガー静内店で休憩中。これから浦河のAERUへ行き、この旅2回目の外乗を楽しむ予定。

お昼の時間です

K3200033.JPG

マルトマ食堂でおまかせ丼。生ウニ、イクラ、生ホッキ、ボタンエビ、タコ、生サンマ、本鮪が乗って2000円のところが1200円!どうよこのボリューム!たっぷり喰らって腹いっぱい。

千歳空港着

5時に家を出て、先ほど千歳空港着。千歳は程よい暖かさで日向でも暑くない。、東京に比べて大変快適♪
これからレンタカーを借りて、今日は苫小牧マルトマ食堂で昼ご飯、JBBA胆振種馬場を見学、恵庭へUターンしてどさんこ牧場の村中さんところで外乗、日高道で新冠へ行き宿泊だ。

これから帰京

K3200014.JPG

ばんえい記念優勝の表彰を受ける藤野騎手。
今回の出場騎手の中で唯一制覇経験のある騎手が勝ち、初出場の騎手が操った3連覇中の馬は沈んだ。力上位の馬で初制覇を目指した松田騎手と恵介騎手も僅かに及ばなかった。
そういうレースなのか。

さて、これから帯広駅前発のバスに乗って空港へ向かう。今日はばんえい十勝、今年度の最終開催日。まだレースをやっている中で帰るのは名残惜しい。

ホーム > 北海道

Search
Feeds

Return to page top