Home > Horse Race > 地方競馬
地方競馬 Archive
第15回ジャパンダートダービー 牝系と父系
- 2013-07-08 (月)
- 地方競馬 | Horse Race
第15回ジャパンダートダービー 出走馬の牝系と父系について
※横長の表を全部表示させるためにはPC版サイトで見てください。
枠 | 番 | 馬名 | 騎手 | FN | 父 | 父系 | 母父系 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ミータロー | 56服部茂 | 11-c | プリサイスエンド | Mr. Prospector系 | Raise a Native系 |
1 | 2 | ユメノアトサキ | 54坂本和 | 1-s | サウスヴィグラス | Mr. Prospector系 | Deputy Minister系 |
2 | 3 | アラマサシャープ | 54本橋孝 | 4-l | マヤノトップガン | Roberto系 | Lyphard系 |
2 | 4 | ジェネラルグラント | 56石崎駿 | 14-f | ロージズインメイ | Halo系 | SS系 |
3 | 5 | クリソライト | 56内田 | 16-a | ゴールドアリュール | SS系 | Kingmambo系 |
3 | 6 | ソルテ | 56真島大 | 13-c | タイムパラドックス | Roberto系 | Nijinsky系 |
4 | 7 | ダイリングローバル | 56山口勲 | 22 | ホワイトマズル | Lyphard系 | SS系 |
4 | 8 | アルムダプタ | 56三浦 | 11-g | スペシャルウィーク | SS系 | Mr. Prospector系 |
5 | 9 | インサイドザパーク | 56左海誠 | 8-f | タイムパラドックス | Roberto系 | Fine Top系 |
5 | 10 | エーシンゴールド | 56川田 | 3-o | Medaglia d’Oro | Sadler’s Wells系 | Bold Ruler系 |
6 | 11 | チャーリーブレイヴ | 56岩田 | 8-c | Indian Charlie | フォルティノ系 | Mr. Prospector系 |
6 | 12 | キタサンオーゴン | 56山田信 | 12-c | マーベラスサンデー | SS系 | Roberto系 |
7 | 13 | ベストウォーリア | 56戸崎 | 1-s | Majestic Warrior | Bold Ruler系 | Mr. Prospector系 |
7 | 14 | トラバージョ | 56繁田健 | 20 | ワイルドラッシュ | Nearctic系 | Nijinsky系 |
8 | 15 | アウトジェネラル | 56御神訓 | 2-s | アドマイヤドン | Mr. Prospector系 | SS系 |
8 | 16 | ケイアイレオーネ | 56幸 | 16-g | Henny Hughes | Storm Bird系 | Mr. Prospector系 |
過去10年の結果
日付 馬場 |
1-3着馬名 | FN | 父 | 父系 | 母父系 |
---|---|---|---|---|---|
2003/07/08 大井 重 |
ビッグウルフ | 3-l | アフリート | Mr. Prospector系 | ゼダーン系 |
ユートピア | 23-b | フォーティナイナー | Mr. Prospector系 | ノーザンテースト系 | |
ナイキアディライト | 1-l | ディアブロ | Halo系 | Northern Dancer系 | |
2004/07/08 大井 良 |
カフェオリンポス | 2-f | Grand Slam | Mr. Prospector系 | Nasrullah系 |
アクイレジア | 4-m | フォーティナイナー | Mr. Prospector系 | Mill Reef系 | |
キョウエイプライド | 4-g | アジュディケーティング | Danzig系 | Hyperion系 | |
2005/07/13 大井 良 |
カネヒキリ | 2-s | フジキセキ | SS系 | Deputy Minister系 |
メイプルエイト | 4-k | カコイーシーズ | Raise a Native系 | Nijinsky系 | |
ボンネビルレコード | 4-m | アサティス | Northern Dancer系 | Nijinsky系 | |
2006/07/12 大井 良 |
フレンドシップ | A13 | フレンチデピュティ | Deputy Minister系 | Ribot系 |
バンブーエール | 9-f | アフリート | Mr. Prospector系 | Blushing Groom系 | |
オウシュウクラウン | 11-a | ジェイドロバリー | Mr. Prospector系 | Danzig系 | |
2007/07/11 大井 不良 |
フリオーソ | 4-n | ブライアンズタイム | Roberto系 | Mr. Prospector系 |
アンパサンド | 7-c | フィガロ | Storm Bird系 | In Reality系 | |
ロングプライド | 11-f | サクラローレル | Blushing Groom系 | Danzig系 | |
2008/07/09 大井 不良 |
サクセスブロッケン | 4-r | シンボリクリスエス | Roberto系 | SS系 |
スマートファルコン | 9-c | ゴールドアリュール | SS系 | Hyperion系 | |
コラボスフィーダ | A1 | ユートカイザー | SS系 | Raise a Native系 | |
2009/07/08 大井 稍重 |
テスタマッタ | 6-a | Tapit | Bold Ruler系 | Himyar系 |
シルクメビウス | 1-b | ステイゴールド | SS系 | Northern Dancer系 | |
ゴールデンチケット | 3-l | キングカメハメハ | Kingmambo系 | SS系 | |
2010/07/14 大井 重 |
マグニフィカ | 9-a | ゼンノロブロイ | SS系 | Blushing Groom系 |
コスモファントム | 19 | Stephen Got Even | Bold Ruler系 | Nearco系 | |
バトードール | 9-f | クロフネ | Deputy Minister系 | SS系 | |
2011/07/13 大井 良 |
グレープブランデー | 3-n | マンハッタンカフェ | SS系 | Bold Ruler系 |
ボレアス | 4-n | ディープインパクト | SS系 | Deputy Minister系 | |
クラーベセクレタ | 1-s | ワイルドラッシュ | Nearctic系 | Halo系 | |
2012/07/11 大井 良 |
ハタノヴァンクール | 1-w | キングカメハメハ | Kingmambo系 | Roberto系 |
トリップ | 9-f | クロフネ | Deputy Minister系 | SS系 | |
アートサハラ | 22-a | マンハッタンカフェ | SS系 | Nijinsky系 |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
第36回帝王賞 予想
- 2013-06-26 (水)
- 地方競馬 | Horse Race
4号族が、ボンネビルレコード、フリオーソ(2勝)、ヴァーミリアンで計4勝、ビワシンセイキ、エスポワールシチーを含めて2着5回、3着2回と数で他を圧倒し、率でも全体平均の2倍超と好成績。不良馬場となった2009年はワンツースリーも達成している。
アドマイヤドン、スマートファルコンで2勝している9号族の良績が霞むほどだ。
今年の出走馬の中で、相性の悪い牝系は特にない。
父系では、Roberto系が勝利数、勝率、連対率で好成績も、これはフリオーソに因るところが大きい。その他では特別に良い率の父系はいない様子。のべ6頭で3着内なしのLyphard系は割り引きか。
◎買い(4号族): エナージバイオ、トーセンルーチェ
◎買い(9号族): スーニ、ホッコータルマエ
△割引(Lyphard系): ニホンピロアワーズ
超豪華な中央勢の中からどのように馬券を買うかがポイントとなろう。
今回はワンダーアキュート本命。軽くなった馬場、休み明け、大井2000mでの実績を評価。
対抗に良績のある9号族ホッコータルマエ。軽馬場のスピード比べは向く。
東京大賞典馬ローマンレジェンドは逆転の目もありそう。ハタノヴァンクールはゆったり流れそうなのはいい。人気でもLyphard系ということでニホンピロアワーズは抑えまで。
◎3ワンダーアキュート
◯8ホッコータルマエ
▲6ローマンレジェンド
△2ハタノヴァンクール
△11ニホンピロアワーズ
3連単 計24点
(3,8) → (3,8,6,2,11) → (3,8,6,2,11)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
第36回帝王賞 牝系と父系
- 2013-06-25 (火)
- 地方競馬 | Horse Race
第36回帝王賞 出走馬の牝系と父系について
※横長の表を全部表示させるためにはPC版サイトで見てください。
枠 | 番 | 馬名 | 騎手 | FN | 父 | 父系 | 母父系 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フォーティファイド | 57山崎誠 | 2-b | フォーティナイナー | Mr. Prospector系 | Herbager系 |
2 | 2 | ハタノヴァンクール | 57四位 | 1-w | キングカメハメハ | Kingmambo系 | Roberto系 |
3 | 3 | ワンダーアキュート | 57和田 | 1-a | カリズマティック | Storm Bird系 | Ribot系 |
4 | 4 | トウホクビジン | 55佐藤友 | 3-n | スマートボーイ | Northern Dancer系 | Never Bend系 |
5 | 5 | スーニ | 57川島正 | 9-f | Soto | Deputy Minister系 | Ribot系 |
5 | 6 | ローマンレジェンド | 57岩田 | 20 | スペシャルウィーク | SS系 | Deputy Minister系 |
6 | 7 | エリモアラルマ | 57下原理 | 13-a | アフリート | Mr. Prospector系 | SS系 |
6 | 8 | ホッコータルマエ | 57幸 | 9-e | キングカメハメハ | Kingmambo系 | Blushing Groom系 |
7 | 9 | テスタマッタ | 57戸崎 | 6-a | Tapit | Bold Ruler系 | Himyar系 |
7 | 10 | エナージバイオ | 57坂井英 | 4-k | アグネスタキオン | SS系 | Roberto系 |
8 | 11 | ニホンピロアワーズ | 57酒井 | 22-d | ホワイトマズル | Lyphard系 | SS系 |
8 | 12 | トーセンルーチェ | 57今野忠 | 4-n | マリエンバード | Nijinsky系 | Mr. Prospector系 |
過去10年の結果
日付 馬場 |
1-3着馬名 | FN | 父 | 父系 | 母父系 |
---|---|---|---|---|---|
2003/06/25 大井 不良 |
ネームヴァリュー | 19-b | Honour and Glory | In Reality系 | Bold Ruler系 |
ビワシンセイキ | 4-j | フォーティナイナー | Mr. Prospector系 | Northern Dancer系 | |
リージェントブラフ | 7-c | パークリージェント | Northern Dancer系 | Blandford系 | |
2004/06/30 大井 稍重 |
アドマイヤドン | 9-f | ティンバーカントリー | Mr. Prospector系 | ゼダーン系 |
ナイキアディライト | 1-l | ディアブロ | Halo系 | Northern Dancer系 | |
ビッグウルフ | 3-l | アフリート | Mr. Prospector系 | ゼダーン系 | |
2005/06/29 大井 重 |
タイムパラドックス | 14 | ブライアンズタイム | Roberto系 | Lyphard系 |
ストロングブラッド | 1-n | トウカイテイオー | パーソロン系 | Mr. Prospector系 | |
ナイキアディライト | 1-l | ディアブロ | Halo系 | Northern Dancer系 | |
2006/06/28 大井 良 |
アジュディミツオー | 1-b | アジュディケーティング | Danzig系 | Bold Ruler系 |
カネヒキリ | 2-s | フジキセキ | SS系 | Deputy Minister系 | |
サイレントディール | 9-f | サンデーサイレンス | SS系 | Nureyev系 | |
2007/06/27 大井 良 |
ボンネビルレコード | 4-m | アサティス | Northern Dancer系 | Nijinsky系 |
ブルーコンコルド | 7-c | フサイチコンコルド | Nijinsky系 | Roberto系 | |
サンライズバッカス | 7-c | ヘネシー | Storm Bird系 | Roberto系 | |
2008/06/25 大井 稍重 |
フリオーソ | 4-n | ブライアンズタイム | Roberto系 | Mr. Prospector系 |
ボンネビルレコード | 4-m | アサティス | Northern Dancer系 | Nijinsky系 | |
コウエイノホシ | 9-c | チーフベアハート | Danzig系 | Roberto系 | |
2009/06/24 大井 不良 |
ヴァーミリアン | 4-d | エルコンドルパサー | Kingmambo系 | SS系 |
フリオーソ | 4-n | ブライアンズタイム | Roberto系 | Mr. Prospector系 | |
ボンネビルレコード | 4-m | アサティス | Northern Dancer系 | Nijinsky系 | |
2010/06/30 大井 稍重 |
フリオーソ | 4-n | ブライアンズタイム | Roberto系 | Mr. Prospector系 |
カネヒキリ | 2-s | フジキセキ | SS系 | Deputy Minister系 | |
ボンネビルレコード | 4-m | アサティス | Northern Dancer系 | Nijinsky系 | |
2011/06/29 大井 良 |
スマートファルコン | 9-c | ゴールドアリュール | SS系 | Hyperion系 |
エスポワールシチー | 4-m | ゴールドアリュール | SS系 | Roberto系 | |
バーディバーディ | 1-g | ブライアンズタイム | Roberto系 | Mr. Prospector系 | |
2012/06/27 大井 良 |
ゴルトブリッツ | 2-f | スペシャルウィーク | SS系 | Mr. Prospector系 |
エスポワールシチー | 4-m | ゴールドアリュール | SS系 | Roberto系 | |
テスタマッタ | 6-a | Tapit | Bold Ruler系 | Himyar系 |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
浦和記念@浦和競馬場
- 2011-11-24 (木)
- 地方競馬 | Horse Race
前日11/23、twitterの自分のTL上では何故だか浦和競馬場が話題沸騰していた。園田競馬場で兵庫ジュニアグランプリがあるので、こちらなら察しも付くのだが。そして翌11/24は浦和競馬の大一番、浦和記念が開催される。たまたま会社を休みにしていたため、思い立って行ってみた。
新宿駅から埼京線で赤羽へ、京浜東北線に乗り換え南浦和へ。お昼過ぎの埼京線は余裕で座れたし、丁度来て乗れた南浦和行きの北行き京浜東北線はがらがら、意外とすんなりいけるものだ。南浦和駅からは東口近くから往復している無料送迎バスを使って一路浦和競馬場へ。
正門前。地方競馬場らしいこぢんまりした造り
ちなみに北門はもっとこぢんまり
入場券と競馬ブックを買って入場。入ると右側がパドックで、正面にスタンドの建物、その向こう側にコースがある。左手には売店が並ぶ。この日はコースへ向かう途中の正門前広場で県内産和牛焼肉が出店されていた。旨そうだが、今日は浦和初訪問、ここは一つ定番をいってみよう。
並ぶ売店。開放感がありにぎわっている。この昭和チックな感じがたまらん。
浦和競馬場は、揚げ物が充実しているようだ。その中から今回選んだのは..
その1 マグロカツ 100円 (写真左)
串揚げにしたマグロをウスターソースに浸してくれる。お好みでカラシをどうぞ。同じお店ではマグロ巻き(要は鉄火巻)も売っている。
その2 ポテトフライ 100円 (写真中)
ざく切りにしたジャガイモの串揚げ。こっちは中濃ソースをつけてくれた。ほくほくして旨い!
その3 肉豆腐 200円 その4 天ぷらおにぎり 300円 (写真右)
競馬場の定番・モツ煮込みや豚汁もあったが、安かった肉豆腐を選択。風が強くて寒い中で、熱々の豆腐はイイ。おにぎりに掻き揚げがのった天ぷらおにぎりは、ちょっと醤油をかけてどうぞ。
浦和競馬場の売店には、定番の焼きそばとか、手のひらサイズの巨大なチキンカツとか、串刺しにした一本キュウリなどもあったようなのだが、それは次回以降のお楽しみということで。
到着した時点で7Rが終わったところ、8Rから馬券を始めるべくパドックへ。
ここのパドックがなかなかすごい。何がすごいって、観客席全般に屋根が着いていたり、一般客用の座席があったりするのだ。なかなかやるな、浦和競馬場。それに何よりいいのは馬の距離が近いこと。わずか2m前を馬が周回している。観客側に向かって馬が両後肢を蹴り上げたらちょっとした騒ぎになりそうだな。
さてレース。8Rは深谷特選和牛協議会賞1600m。独特な3角スタートなので内から先行できそうな1マンツーマンと、パドックで歩様が良さそうに見えた4ケイティケンタから3連単で勝負。結果は、パドックでかなり入れ込んでいた1番人気の8メイプルダイキチが外から差し切ったところがゴールで人気同士の固い決着。残念。
9Rは深秋特別1400m。ジャングルポケット産駒で浦和のトップジョッキー繁田健一Jが乗る4レオアビリティと人気の2マリリンから3連単。逃げた8ラッキーツーを交わして抜け出した9フジキングにゴール前で4レオアビリティが迫るがそこまで。とりあえず押さえの馬連的中。ジャンポケ産駒がエアエミネム産駒に負けた、ここは札幌か。
10Rはメイン競走のJpn2浦和記念2000m。翌週にJCダートが控えており一流所はまず出てこないが、今年はJBCクラシック3着のシビルウォーが登場。でも素直にコレからは買いたくない。先行できる強みを買って9エーシンモアオバーと浦和に良績ある川崎所属馬10ボランタスから3連単。9エーシンモアオバーはあまり離して逃げず、直線半ばで6ボレアスと3シビルウォーに捕まる。それを大外から一気に差し切ったのが10ボランタス、やったぞ地方馬! JRA勢に一泡吹かせた! 右手で大きくガッツポーズしたのは鞍上の山崎誠士J。5年半振りの統一重賞制覇だ。しかし西のユタカ騎乗で3着のボレアスは1銭も買ってないんだよなぁ。
最終11Rは神楽月特別1400m。良さそうに見えた森泰斗J騎乗の4ヒシプレンティと戸崎J騎乗の12レッカから3連単。向正面で先頭に立った12レッカをゴール前で4ヒシプレンティが差したのは良かったが、休み明け1トーセンカルツェが消しだったため押さえの馬連のみ的中。
結局、今日勝っていた3連単は8R 2,3,4着、9R 2,1,4着、10R 1,2,4着、11R 1,2,4着。華麗に1頭ずつ抜けてるわ;;;
レース後、払い戻しして今日の負けを確定させ、正門を出てバスターミナルへ。すごい数の人々がバス待ちの行列を作っていた。駅まで15分ぐらいだし、周辺を見てみたかったので歩いて駅へ向かうことにした。
辺りは普通の一戸建てが多い住宅街で、その中に競馬場がいきなり存在するような感じであることにちょっと驚く。競馬場の隣の敷地も普通の民家だったし、馬のにおいとかボロとか、その辺の対処に苦慮してないだろうか、などと勝手に心配したりして。
意外と近くて感じのいい競馬場だったため、またそのうちぶらっと訪れてみたいと思う。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
第24回マイルチャンピオンシップ南部杯 結果
- 2011-10-11 (火)
- 地方競馬 | 中央競馬 | Horse Race
1着 トランセンド
2着 ダノンカモン
3着 シルクフォーチュン
岩手競馬のファンファーレで始まった東京競馬場での南部杯は、ドバイ以来のトランセンドが何とか差し返して勝利。
好スタートを切ったダノンカモンをエスポワールシチーが交わして先手を奪い、トランセンドは2番手から。4角を回って直線半ば、後続を突き放しにかかるエスポワールシチーに並びかけるトランセンドとダノンカモン、そして後方から追い込んできたシルクフォーチュン。一旦はダノンカモンが先頭に立ったが、トランセンドが内からしぶとく差し返した。
トランセンドは休み明けのせいか反応が今一つ、それでも勝ってしまうのだから強かった。ダノンカモン、シルクフォーチュンのように短距離1400m以下で活躍してきた馬は通用しないと思っていたが、タイムが早くなったのが奏功したか。
4頭出走した地方馬はやはり力及ばず下位を占めた。しかも、芝からダートへの替わり目の手前で岩手のロックハンドスターが故障発生し競走中止。本当に星になってしまった。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
第24回マイルチャンピオンシップ南部杯 予想
- 2011-10-10 (月)
- 地方競馬 | 中央競馬 | Horse Race
今年はいつもの盛岡競馬場から施行場を東京競馬場に移して行われる。そのため過去の傾向はあまり通用しないか。
良績は4号族、23号族、ミスプロ系、SS系あたり。
本命は◎トランセンドで仕方なし。海外遠征以来の休み明けだが順調そうだし逆らえまい。相手筆頭に昨年の勝ち馬◯オーロマイスター。逃げ先行勢が揃って差しに徹すれば一発はある。
単穴にしたい馬はなし。
連下候補にまず今年堅実な△ランフォルセ。△エスポワールシチーも調子さえ戻っていれば当たり前に勝ち負け。無欲の激走を△クリールパッションに期待。そして最後に岩手の△ゴールドマイン。
馬券は◎頭と◯→◎から△への三連単で攻めてみる。
◎11トランセンド
◯9オーロマイスター
△5ランフォルセ
△7エスポワールシチー
△14クリールパッション
△10ゴールドマイン
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
JDD@大井競馬場
- 2010-07-14 (水)
- 地方競馬 | Horse Race
先週の帝王賞に続き大井競馬場、今週はジャパンダートダービー。帝王賞ほど場内の混雑はひどくない。
パドックからはやはりバーディバーディだが、トーセンアレスも首をよく使っていて良く見えた。逆転に期待。大穴としてドラゴンキラリはどうだろう。
(2010/07/15追記)
結果は、マグニフィカが逃げ切り。パドックでの気合い乗りも良かったし、地方馬が優勝したのはなにより。スローな展開にも恵まれたか。
バーディバーディはマグニフィカの外側2番手につけたものの、4角から大きく追い出しすも直線沈んで見所なし。デキ落ちだったのかなぁ。
トーセンアレスは最後大外を回って差してきたけど届かず5着まで。コスモファントムは+22kgでも太くは見えなかった。バトードールは少しイレ込み気味なのが気になったけど力は出せた感じ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
帝王賞@大井競馬場
- 2010-06-30 (水)
- 地方競馬 | Horse Race
帝王賞の観戦に大井競馬場へやってきた。
新橋駅の売店でブック購入。ばんえい版も出してるのでこんな時には売り上げ貢献しておこう。
京浜東北線南行はとても混んでた。この時間の電車って混んでるんだ。これが普通なのか、景気悪くて仕事量が減っているのか?(うちの会社は仕事量は減ってないぞー)
こんな早く帰らないで、みんな大井で馬券しこたま買えばいいのに。
今年はかなりメンバが揃った。でも目新しいのは多くない。カネヒキリ、ヴァーミリアンの歴戦の王者2騎にサクセスブロッケンなどが中心となるか。トウホクビジンちゃんがんばれ。
4歳の実力馬シルクメビウスが補欠で出られなかったのがとても残念だ。
そろそろ10レース締め切り。ゴールしたらパドックへ向かおう。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
あと一歩
- 2010-05-10 (月)
- ばんえい競馬 | 地方競馬 | Horse Race
この土日、八王子乗馬倶楽部で試合だったため、今日は会社を休んで休養。
月曜なので、ばんえい競馬が開催されている。また、高知競馬場では、福永洋一記念という重賞競走が新設された。
そんな今日はネット中継とオッズパークで馬券三昧と洒落込もう。
とりあえず帯広のオッズパークLOTOを1000円購入。
8R・9Rが終わった時点で、1つの買い目を残して全てドボン。
続く10R、残った買い目の馬は”芦毛4兄弟”の1頭アオノレクサス。これが二障を3番手で越え、直線の叩き合いを制して勝利。
メイン11R、残り目は前走で重賞オッズパーク杯を快勝したナカゼンスピード。トップハンデでもここは力が違ったか、後続の追撃を振り切って勝利。
ここまでで、全体の残り口数は「1」。すなわち、自分の1票だけが残っているのだ。
最終12R、残り目は長澤くんの5番人気・トカチキクヒメ。これはそんなに期待できないでしょう、と思いつつも少し期待してみる。さて結果は..やはりそんなに甘くなかった。証拠に画像を貼っておこう。
12Rの「1」も赤ければなぁ~。
* * * *
その後、高知競馬場へスイッチ。
7Rは別府真衣Jのターニングリーフを単勝と頭の三連単。3角からマクって4角先頭、押し切るかと思いきやゴール寸前で差されて2着。真衣ちゃん残念、あと一歩!
8Rは頭にしたタツジャガーが逃げ潰れて惨敗。
9Rはメイン第1回福永洋一記念。スパイナルコードとフサイチバルドルから買ったら、人気目で決まって三連単獲ってガミった。いや、このレースは参加して獲れたことが重要なんだよ。などと表彰式の洋一・祐一親子を見て思った。
最終10Rは頭で買ったハーバータウンが上手く逃げ、押し切るかと思いきやゴール寸前で差されて2着。残念、あと一歩!
帯広も高知も勝ちまであと一歩で終わってしまった。さ、次。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今週末の競馬は何処で?
- 2010-03-25 (木)
- ばんえい競馬 | 地方競馬 | 中央競馬 | Horse Race
いよいよ年度末。競馬ファンにとって大変な3月最終週がやってきた。
ばんえい十勝は3月末が年度の締め。その年度の締めに行われるのが農林水産大臣賞典ばんえい記念(BG1)。
ばんえい競馬最高の名誉と最高金額の賞金を賭けて、最高重量1000kgのそりを曳いて争われるのだァァァ!
そろった精鋭は10頭。その中でも勝ち負けになりそうなのは4頭か?
今年重賞5勝、2009年のNARばんえい年度代表馬に輝いたカネサブラック
昨年までばんえい記念3連覇、父から息子に手綱が移ったトモエパワー
第二障害を下ってから後方一気、驚異の末脚を持つ爆弾娘フクイズミ
今年の重賞はあと一歩ながら実力は負けていない1200kgの巨漢ナリタボブサップ
馬券はどの子から買おうか。それは現地でパドックを見て決めることにしよう。
「現地でパドックを見る」と言うとおり、今週末は帯広へ行ってくる。
土曜のレース後の前夜祭から日曜メインのばんえい記念まで、フルコースで楽しんでくるぜぃ!
レースを間近で見て、どんな心境になるのか、楽しみだ。
* * * *
中央競馬では、中京競馬場でG1高松宮記念。
最近ぱっとしないスプリント路線の面々だけに、どれが勝っても不思議はない雰囲気だ。
金曜中に予想して、土曜の朝にPATで馬券を買って、帯広へ発つことにしよう。
* * * *
競馬をやってるのは日本だけではない。遠く離れたドバイの地でも、日本馬総勢4頭が各々の目標レースへ戦いを挑む。
G2ゴドルフィンマイルへ、ダートで強い4歳世代から今年の根岸S優勝馬グロリアスノア
G1ドバイゴールデンシャヒーンへ、昨年のスプリントチャンピオンローレルゲレイロ
G1ドバイシーマクラシックへ、昨年の牝馬2冠を制した良血のお嬢様ブエナビスタ
そして、G1ドバイワールドCへ、前哨戦を大外一気で勝ちあっと言わせたレッドディザイア
牝馬2頭はもちろん大きな注目だけど、個人的にはグロリアスノアに注目している。
日本のトップホースではないダート馬が世界の馬にどこまで通用するのか、
日本のダート馬がオールウェザートラックでどんな走りをするのか、よ~く見てみたい。
ドバイのレース観戦は、帰宅してからゆっくりビデオにて。きっと結果はわかってしまっているだろうけど。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > Horse Race > 地方競馬
- Search
- Feeds