ホーム > タグ > 琥珀
琥珀
飽きずにがんばれ
- 2011-07-14 (木)
- Horse Riding
7/03(日)
1鞍目 2頭部班で琥珀
蒸し暑い上に日も照っていて、11時の馬場はかなりしんどそうな一鞍になりそうな予感。常歩をしっかり歩かせてから速歩。途中、勝手に肩内も入れながら動かしてみる。詰め気味にして行くと、後ろから追って来るソルティーの足音がひたひたと近づいて来るのがちょっと気になるな。2湾曲や3湾曲を入れながら左右の屈曲を作っていく。琥珀さんはこうゆうのは得意だ。ハミ受けも良い感じに作れていく。内方発進の駈歩で馬場一周したあと、今度は左手前で反対駈歩発進にトライ。でもなかなか伝わってくれない。もっと左座骨を右へ右へ推していかないとダメだったか。
騎乗後、コンビニで買っておいたペプシNEXを飲み切ってしまった。
2鞍目 2頭部班でエセレンシア
またまたN子先生レッスンで部班。綺麗な女の人と一緒なので、相手に合わせてゆっくり先導するように、と訳のわからない指令を受けるw エセレンシアは歩度が大きくきびきび歩くので、ゆっくり先導は難しいのだ。後ろの琥珀さんには、隅角でショートカットしながらついて来てもらう事にする。
この日のエセは推進とハミ受けのバランスが良く、非常に良い姿勢で速歩を続けられた。おかげで左右の誘導も申し分ない。まあ、まだまだハミに乗っかかってくるところもあるので、そういう時は頑張って推進。30分過ぎ位からハミを外そうとしたりしやがる。飽きてきたんだろうきけど、そこはもうちょい我慢してくれ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
固いほうの新しい長靴
- 2011-07-07 (木)
- Horse Riding
6/25(土)
1鞍目 琥珀
N子先生レッスンで2頭部班。3週間ぶりに馬場が乾いていて雨も降ってないので、革の固い長靴を使う。ドロドロの日に長靴を使って泥が飛んだりするのはもったいなくてイヤなのだ。
いつものように常歩からしっかりと。軽速歩で動きを作ってから速歩に移行。最近、手の薬指に伝わってくる感触がわかりやすくなってきた気がする。ここの所、毎週続けて乗っているせいか。左の駈歩は詰めた感じの一歩一歩踏み込んだ駈歩になる。騎乗後、後肢の蹄にしっかり砂が詰まっていたのでOKとしよう。
2鞍目 ソルティー
2人馬で各個騎乗。I先生は観覧席から高見の見物であるw
いつも通り常歩で充分動かした後、V字に馬場を大きく横切って横歩運動。今日は右から左への動きのほうが柔らかみがある。15分ぐらい常歩運動をしてから速歩移行、速歩では腰内、肩内をいれていく。そして駈歩。いつもと変わらないメニューだが、こうやってほぐしていくのがよさそうだ。
途中で観覧席のI先生から「詰めた駈歩やってみて」とのリクエスト。頑張ってやってみるがそれほどの歩度にはならず「今日はこれが精一杯」。納得されてしまった。
騎乗後にN子先生から、よく詰めた運動してました、と言われた。自分としてはそこまで良かったとは思わないが、ソルティーにしては良く、しかもやり過ぎない程度で、という解釈をしておこう。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
騎乗6/18
- 2011-06-26 (日)
- Horse Riding
6/18(土)
1鞍目 琥珀
N子先生レッスンで3頭部班。今日はどうも口うるさく、顔をぶんぶん振られてしまう。自分の股がなんだか固くて開けていない感覚もあり、そのために拍車がチクチク当たってしまっていたかもしれない。騎乗前の手入れに時間をかけすぎてストレッチが足りなかったかなぁ。
面白かったのは、10歩駈歩(外方発進)、10歩速歩、また10歩駈歩(内方発進)のコンビネーション。きちんとした扶助なら、さっと駈歩発進し、速歩への下方移行もすっとできるのは琥珀さんならでは。そして速歩を座骨で推進しながら手綱で規制してピアッフェっぽい動きの練習。膝裏の鞍に当たっているポイントが離れたり、的確でないタイミングでの脚扶助となると決してうまく行かない。この日良かったのは2歩程度。最後の15分ぐらいはやっと股が柔らかくなってきた。
2鞍目 ソルティー
部班予定だったが諸事情により、2人馬で各個乗り。フロントヘビーになった状態からなので、部班よりも各個に自由にできるのはありがたい。
常歩で蹄跡をしばし歩かせた後、馬場を大きく使って常歩でV字に横歩運動を繰り返す。この後だと、蹄跡上の肩内、腰内もやりやすいはずなのだが、いかんせん今一つだ。なので引き続き常歩で横運動。続いて軽速歩で歩度を伸ばした後に座って詰めていく。肩内したり半巻き繰り返したりしていく内にだいぶハミ受けも良くなってきた。そして駈歩に移行、しかし、ばたばたした感じが否めない。2湾曲でフライングチェンジにチャレンジ。馬場が重くて中央線まで駈歩を続けてやるのが一苦労。
最後に3課目Bの経路を踏んでみる。速歩パートの8の字巻き乗りはまずまずも、その後の駈歩パートでのシンプルチェンジや半巻きから反対駈歩が非常に厳しい。停止はそこそこ良いんだけどな。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
大きな常歩・久々障碍
- 2011-06-25 (土)
- Horse Riding
6/11(土)
1鞍目 琥珀
N子先生のレッスンで単騎騎乗、歩度の大きな常歩での運動をメインにする。
昨日までの雨のせいでだいぶ馬場が悪く、午前中はかなり水たまりが残っていた。
まず大きく歩かせる常歩から。左右の座骨に伝わってくる感覚を推進力に繋げるように、左右交互に座骨と脚を使う。続いて長蹄跡で顔を外に向けて真横への運動。外方後肢が動く時の外座骨、外騎座、外脚、内方前肢が動く時の内方脚での前肢のはたき。右の後肢のほうが弱いので、左への横脚は少し難しい。反抗して後ろに下がられても気にせず前へ推進。長蹄跡の壁があるので、前へ出せば横へ行くのだ。
じっくり常歩をやっていたため、その後の速歩、駈歩は少なめ。そのおかげか、き甲が上がって、後肢が入って来る速歩、駈歩になった。最後にじっくり座骨を据え、鐙の土台をしっかりし、あおり革から前駆を持ち上げるような速歩の推進と、手綱の規制、斜対の扶助、拍車を使ってピアッフェへの誘導。2歩だけそれらしき動きになったか。それにしても、斜対の扶助って難しいわ。
2鞍目 ソルティーで障碍
馬場状態を鑑みて、いつもと逆の長蹄跡脇に障碍を設置してトレーニング。
馬房に迎えに行くと、座り込んでいるソルティー。今日はまだ一鞍だけなんで、そんなに疲れてるわけじゃないと思うんだけどな。行きますよ、と声をかけるとすぐに立ち上がったので、たいした疲れではあるまい。
馬場に出してすぐに速歩運動、駈歩運動を開始。ソルティーは馬場が悪いと脚を取られて歩度の伸びが悪くなる。それでもリズムはそこそこあるので、その辺は期待してみよう。
まずは幅80cmぐらいにしたオクサー、右手前から。歩度はそれ程伸びないものの、徐々に110cmまで上げて行っても一度も落とさない。優秀優秀。左手前もまた70cmぐらいから始めて110cmぐらいまで。今度は一度だけ右へ逃げられた。これは自分の誘導が悪く、オクサーに向かって内から斜めに入ってしまったため。続いて垂直障碍。どちら手前も落としたのは踏み切りが近過ぎた2,3回ぐらいだったか。久々にしてはまずまずだったかな。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
騎乗6/04
- 2011-06-11 (土)
- Horse Riding
6/04(土)
1鞍目 琥珀さん
前週の雨で、馬場にはまだ少しだけ水たまりが残っている。馬繋場に出すと舌が出てしまう琥珀さんに、1年以上ぶりの騎乗。
エセレンシアとの2頭部班でO先生が指導。各個に常歩で動きを作っていると、エセレンシアがなんだか落ち着かずパタパタしている模様。そのため、早めに部班を組んで琥珀さんの後ろに付ける。あえてあまり歩度を伸ばさずに、ただし踏み込みは大きくさせるような速歩を求める。それでも少々パタパタするところがあったエセレンシアだが、運動していくうちに徐々に落ち着いてきた。
琥珀さんは、最近乗ることが多いソル、エセ、ピーに比べると、体が薄くて股の中が何となく落ち着かない感じ。それでも元々前進気勢は強い馬なので、普通に扶助を送ることで良いリズムの歩様になっていく。ハミ受けもまずまずに見えたようだが、自分としてはもう少し良いハミ受けに持って行けたのではないかと思う。駈歩で外方脚の拍車が当たってしまって、その度に後肢を蹴り上げられ手前を替えられてしまった。これは大きく反省だ。
2鞍目 ソルティーで3頭部班
直前1時間前まで乗っていた人が、終始鐙を履かずに脚をぶらぶらさせ、手綱を交互にしゃくるように引っ張り上げて乗るもんだから、ハミの支点とか壁とかがなく、頭を左右に振って動くようになっている状態。しかも前のめりになっているため、前肢ばかり使い、後肢が上手く使えていない。きちんと後肢から動き、外方支点を理解してもらうように運動していく。平たく言えば、壊された愛馬は自分で治す。
どの馬も何回か使っていることもあり、常歩を少なめで割とすぐに速歩開始、自発的に腰内、肩内を入れていく。輪乗りの速歩から8の字乗りへ移行。もちろん、中心線でまっすぐにしてから3歩ほど直進、支点を入れ替えつつ逆内方姿勢へ替える。これは同じ輪線上で運動することに意味があるが、8の字の頂点で一歩蹄跡に触れた後すぐに輪線を描き続ける、ここが難しいポイントだ。駈歩は当然の如く詰めた歩様で。外方発進した後、空中で一瞬止め、内方発進の逆バージョンに変えろ、と。これまた難しい。
琥珀さんに乗った後のソルティーは、やはりなんだか股の中が落ち着く感じだった。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > 琥珀
- Search
- Feeds